これまで紹介してきた簡易ロックの多くは、「室内側から」施錠し、在室時のプライバシーを確保するためのものでした。しかし、時には「部屋の外側から」鍵をかけたい、というニーズも生まれます。例えば、子供に見られたくない趣味の道具を保管している部屋や、ペットが入ると危険な工具が置いてある物置部屋など、自分が外出している間に、家族に勝手に入られたくない、という場合です。しかし、ドアに穴を開けることなく、外側から施錠する簡単な方法は、実は非常に限られており、難易度も高くなります。その理由は、セキュリティの根本に関わります。もし、外側から簡単に取り付け・取り外しができてしまうロックがあれば、それは空き巣などの侵入者にとっても、同じように簡単に突破できてしまうことを意味するからです。そのため、市販されている製品は、ほとんど存在しないのが現状です。それでも、いくつかのアイデアは存在します。一つは、「南京錠と掛け金(ハスプ)」を取り付ける方法です。これは、ドア側と、ドア枠(または柱)側の両方に、ネジで掛け金の金具を取り付け、その輪の部分に南京錠を通して施錠するという、非常に古典的で、しかし確実な方法です。ただし、ドアと壁の両方に、複数のネジ穴を開ける必要があるため、賃貸物件ではまず許可されませんし、持ち家であっても、それなりのDIYスキルと覚悟が必要になります。もう一つの可能性として、ドアの形状が特殊な場合に限られますが、「ドアガード」を外側に取り付ける、という逆転の発想があります。通常、内側に取り付けるU字ロックを、もし外側に取り付けられる構造(例えば、ドアの横に頑丈な柱があるなど)であれば、簡易的な外鍵として機能させることができるかもしれません。しかし、これは非常に稀なケースです。結論として、「ドアを傷つけずに、外側から簡単に鍵をかける」という、夢のような方法は、残念ながら、ほぼ存在しない、というのが現実です。もし、どうしても外側からの施錠が必要なのであれば、最も確実で安全な方法は、大家さんや管理会社に事情を説明し、許可を得た上で、プロの業者に「鍵付きのドアノブへの交換」を依頼することです。それが、家の美観と安全性を損なうことなく、あなたの希望を叶える、唯一の正攻法と言えるでしょう。